
2019-10-15
【2019年度版】法定外保険の導入動向について
今回は今年6月に弊社が実施した最新の調査結果より、法定外保険の導入動向についてお伝えいたします。
本調査における法定外保険とは、いわゆる強制加入保険である社会保険、医療保険、失業保険とは異なり、法的に加入義務のない民間保険会社による社員向け保険を指しています。

2019-09-24
【2019年度版】ベトナムにおける役職毎の給与水準の動向
こんにちは、ICONIC組織人事コンサルティング部門です。弊社では2年毎に直接的な金銭報酬に加えて、提示される「福利厚生」について調査を実施しております。今回は今年で11年目となる給与水準調査と併せて、6月に実施いたしました。お蔭様で186社250拠点の企業様にご回答協力をいただきました。この場をお借りして改めて感謝申し上げます。

2019-09-19
ベトナムにおけるビザ・労働許可証の取得実務まとめ Vol. 2
これからベトナムのビザ・労働許可証について、法令面・実務面の双方の視点から詳細を順にまとめて参ります。今回はベトナムでのビザ取得場所と申請費用、レジデンスカードの申請についてです。

2019-08-21
人事制度をローカライズする 【第4回】毎年、制度の見直しをする
前回に引き続き「人事制度をローカライズする」というテーマで、今回は、制度導入後の制度見直しの観点をまとめてまいります。前回までのコラムで述べた通り、人事制度の設計内容面でのローカライズ、ローカル幹部社員をプロジェクトチームメンバーとするチーム編成に加えて、導入後の制度見直しを年間計画に組み込むことも重要です。

2019-07-29
ベトナムにおけるビザ・労働許可証の取得実務まとめ Vol. 1
これからベトナムのビザ・労働許可証について、法令面・実務面の双方の視点から詳細を順にまとめて参ります。今回はベトナムへの入国条件、ビザの種類、事前許可申請についてです。

2019-07-15
人事制度をローカライズする 【第3回】制度導入を見据えたプロジェクトチーム編成
前回に引き続き「人事制度をローカライズする」というテーマで、今回は、制度導入を見据えたプロジェクトチーム編成の観点をまとめてまいります。
前回までのコラムで述べた通り、人事制度の設計内容面で必要な箇所に適切なローカライズをかけていくことはもちろん欠かせませんが、実はそれ以上に重要なことは、新制度の成功裡の導入を見据えたプロジェクトチーム編成をすることであると言えます。

2019-07-01
最新の労働法改正草案について Vol.2
4月28日、労働傷病兵社会省(MOLISA)より最新の労働法改正草案が公表され、意見聴取が行われています。今回は、前回に引き続き本草案を取り上げ、「試用」「労働者による労働契約の一方的解除」「女性労働者の保護」に関する論点を中心にご案内いたします。

2019-06-17
人事制度をローカライズする 【第2回】報酬制度のローカライズ
前回に引き続き「人事制度をローカライズする」というテーマで、今回は、報酬制度のローカライズの観点をまとめてまいります。前回のコラムで述べた通り、人事の基幹制度の中でも特に報酬制度は、「基本的にはローカライズすべき制度」であり、労働関連法規や雇用慣習、労働市場相場等による制限の中での設計が求められます。

2019-06-12
最新の労働法改正草案について
4月28日、労働傷病兵社会省(MOLISA)より最新の労働法改正草案が公表され、意見聴取が行われています。本草案上では2021年1月1日から有効とされているため、早くとも再来年より対応が必要になります。今回は、本草案のうち、「時間外労働」「定年年齢」「祝日」に関する論点を中心にご案内いたします。

2019-06-12
女性の被雇用者の保護に関する規定について
ベトナムの労働法では女性の被雇用者の保護について定められており、特に女性の被雇用者を多く雇用されている製造業の企業様にとって大きな影響があります。今回は、女性の被雇用者の保護に関する規定を整理し、ご案内いたします。