最新記事
記事
最新記事のページです。

2025-08-21
【無料レポート配布中】外国人労働許可に関する新政令の15の主要な変更点 | ICONIC
このたび、ベトナム政府より外国人雇用に関する新政令219/2025/NĐ-CPが公布され、2025年8月7日より正式に施行されることとなりました。

2025-08-14
【ベトナムでの人事に悩まれている方へ】人事課題が複数あるとき、問い直すべきこと
ベトナムで採用・育成・定着など、複数の人事課題が同時に表面化することは珍しくありません。本日は、そうした場面で問い直すべき視点について、事例を交えながらお伝えします。

2025-08-13
2025年7月以降の法改正にどう対応する?人事制度をどう変える?
2025年7月1日、ベトナムにおける企業活動に関する法制度は大きな転換期を迎えました。
行政区画の変更、個人データ保護規制、外国人労働者に関する手続きの改定などが相次いで施行され、企業のコンプライアンス体制と人事運営の両面に新たな対応が求められています。

2025-08-01
【締切延長|8/15まで】最後のご案内|給与調査に参加して、最新相場を把握しませんか?
ご好評いただいている「2025年ベトナム給与調査」ですが、より多くの企業様にご参加いただけるよう、回答期限を【8月15日(金)17:00】まで延長 いたしました。

2025-07-31
【人事向け実務ガイド】外国人労働者を受け入れるときに必要な準備とは?
グローバル化が進むいま、外国人労働者の採用は企業にとって成長のチャンスであると同時に、社内の多様性やスキル向上にもつながります。2023年末時点で、ベトナムで就労する外国人は約13万6,800人に上り、今後も増加が見込まれます。

2025-07-31
専門職人材に選ばれる報酬制度とは?
近年のベトナムでは、スマートファクトリー化やAI・機械学習といった先端技術の導入が進み、高度な専門スキルを持つ人材の需要が急速に高まっています。
こうした人材を「採用し、定着させ、モチベーション高く働いてもらう」ためには、評価制度やキャリアパスだけでなく、専門職の特性に応じた報酬制度の設計が不可欠です。

2025-07-30
給与に見合わない社員への向き合い方ーーベトナム労務のリアルな対応策
最近、自社社員に対してこんなモヤモヤを感じたことはありませんか?
「真面目には働いているけれど、正直、成果が伴っていない……」
「このパフォーマンスで月給4千万ドンか……。何とかならないものか」
でも、ベトナムでは、成果が出ていないからといって、簡単に減給や解雇はできません。

2025-07-28
【無料ウェビナー|8月26日開催】本気で人事制度を見直したい方へ 事例で学ぶ!成功する人事制度改革セミナー 〜課題の見極め・チーム体制づくり・成功する進め方を徹底解説〜
「制度を見直さなければ」と感じつつ、何からどう進めるべきか分からず動けずにいる。
そんな現地法人責任者や人事担当者の方へ向けた実践セミナーです。
本セミナーでは、人事制度改革に本気で取り組んだ企業の実例をもとに、プロジェクトの進め方、外部コンサル活用の判断軸、プロジェクトチーム体制のつくり方などを具体的に解説します。

2025-07-24
第10回|アクションガイド:今始めるべき、ベトナム賃金管理の第一歩
最終回となる今回は、「結局、何から始めればいいの?」という問いにお答えすべく、ベトナムで賃金管理を始めるためのアクションガイドとして、今すべき8つのTo Doを厳選してお届けします。

2025-07-23
【あと1週間】まだ間に合います!|2025年ベトナム給与調査(締切7/31)
こうした声を受けて、ICONICが16年来定点観測を続けているのが「ベトナム給与調査」です。締切の7月31日(木)17:00まで、あと1週間。今からでも、まだ間に合います。