人事顧問サービス会員ページ
HRニュース
すべてのカテゴリ
2024-08-27
サムスンベトナム、充実した福利厚生で社員の信頼を獲得

2024-08-27
その他人事関連
サムスンベトナム、充実した福利厚生で社員の信頼を獲得
サムスンベトナム社は、全社員を対象としたキャリア支援制度や妊娠中の社員への特別配慮などの様々なプログラムを展開している。具体的には、社員のスキル向上を目指した社内の高等教育プログラムや、妊婦専用の生産ライン「マミーライン」などだ。同社は、これらのような多岐に渡る取り組みにより、社員からの厚い信頼を維持し続けている。
2024-08-27
ベトナムの若者、結婚より経済的安定を優先

2024-08-27
その他人事関連
ベトナムの若者、結婚より経済的安定を優先
近年、経済的安定のために結婚を遅らせる若者が増加していると、ホーチミン市の人口・家族計画局長であるファム・チャン・チュン氏は語った。同氏は、労働時間の短縮が出生率の低下や晩婚化の対策になるとの見解を述べた。2019年、ベトナムは東南アジアで最も労働時間が長い国の一つであると、労働安全衛生局が報告している。
2024-08-20
4万2,000人の従業員を対象とした社員旅行を計画

2024-08-20
その他人事関連
4万2,000人の従業員を対象とした社員旅行を計画
Changshin Vietnam社は2024年9月から始まる、全従業員4万2,000人を対象としたダラット旅行を計画した。この2泊3日の旅行は、従業員のやる気を引き出し、息抜きと気分転換の機会を与えることを目的としたものである。従業員の多さにより、旅行は3回に分けて3年間で実施される。2024年には1万2,000〜1万5,000人が参加する予定だ。
2024-08-20
外国での社会保険加入期間が通算可能に

2024-08-20
社会・医療・失業保険
外国での社会保険加入期間が通算可能に
ベトナム人労働者が海外で働く際に社会保険に加入していた場合、その期間も年金受給のための社会保険加入期間として認められることが2024年社会保険法(2025年7月1日より施行予定)で規定された。一方、この規定はベトナムで働く外国人労働者にも適用され、彼らの権利も保護されるようになっている。
2024-08-13
社会保険料、月14営業日以上勤務しない場合は?

2024-08-13
社会・医療・失業保険
社会保険料、月14営業日以上勤務しない場合は?
ベトナム社会保険局によると、ある労働者から、月14営業日以上勤務しない場合における社会保険料の支払いについて、質問があったという。これに対し当局は、社会保険法に基づいて、労働者が月14営業日以上勤務せず、その期間に対する給与を受け取らない場合、雇用者及び労働者の両者は社会保険料を支払う必要がないと回答した。