労務管理関連記事一覧です。
カテゴリ: 労務管理
労務管理関連記事一覧です。
2020-06-29
2021年1月から改正労働法が施行!変わる外国人の「労働許可証」Vol. 2: 外国人労働者と雇用契約
改正労働法(法45/2019/QH14)が2021年1月より施行されます。特に読者の皆様に関係する「外国人労働者に関する法改正」の中でも、第2回目は「外国人労働者と雇用契約」についてお伝えいたします。
2020-05-18
2021年1月から改正労働法が施行!変わる外国人の「労働許可証」Vol. 1
2021年1月より改正労働法(法45/2019/QH14)の施行が決定しています。数ある変更点の中でも読者の皆様にとって関係の深いのが、外国人労働者に関する内容です。本シリーズでは全4回に渡って、法改正までに確認すべき内容をピックアップしてご紹介します。
2019-10-15
【2019年度版】法定外保険の導入動向について
今回は今年6月に弊社が実施した最新の調査結果より、法定外保険の導入動向についてお伝えいたします。
本調査における法定外保険とは、いわゆる強制加入保険である社会保険、医療保険、失業保険とは異なり、法的に加入義務のない民間保険会社による社員向け保険を指しています。
2018-04-10
ベトナムでの労働災害・職業病における雇用者の責任
ベトナムでの労働災害・職業病における雇用者の責任について、賠償費用やその範囲等をベトナム労働安全衛生法の規定に基づいて紹介します。応急処置から治療までの負担費用、労働者の過失またはそれ以外によって被災した際の賠償額など、概要を知っておきましょう。
2018-02-27
ベトナムの労災保険制度とは?
ベトナムの社会保険における労働災害及び職業病の保険制度について、支給を受けるために必要な条件を紹介します。労働災害の支給は、職場で勤務時間中または雇用主の指示で職場外・時間外に発生した事故である等の条件を満たす必要があります。職業病の支給は、保険省が指定する職業病に羅患し、労働能力が喪失したという条件に合致している必要があります。
2018-01-26
ベトナムにおける労働組合設立による主な影響3つ
ベトナムでの労働組合設立による影響がどのようなものかを紹介します。1つは組合員が負担する労働組合費が発生すること。2つは雇用者が負担する労働組合費の一部を社内の組合活動で活用できること。そして3つは労働組合の意見聴取を社内で行うことができるというものです。
2017-12-29
ベトナムにおける就業規則の登録手続き
ベトナムの就業規則を作成した後、被雇用者が10名以上の場合は登録手続きが必要となります。登録手続きは2つのステップに分かれており、1つ目は社内労働組合または地域の上部労働組合より、就業規則に対する意見書を取得すること。2つ目は就業規則を管轄の労働局に提出し、受理されることです。
2017-12-02
ベトナムにおける就業規則の法令面からの必要性
ベトナムの就業規則については、ベトナムへ進出する際に作成されることが多いですが、進出時は本業に関する業務に集中しており、労務までなかなか手が回っていないことも少なくありません。今回は、ベトナムにおける就業規則作成の必要性について、現時点における法令面からご紹介します。
2017-10-26
ベトナムでの帰任時及び代表者変更時のビザ・労働許可証手続き
駐在しているといずれやってくるのが帰任の時期です。通常、後任の方との入れ替わりとなり、それぞれのビザや労働許可証の手続きが発生します。特に代表者が変更する場合は、企業登録証明書(ERC)の変更手続きも必要です。今回は、その必要な手続きについて、現時点の法令や実務に基づいてご紹介します。
2017-09-25
労働許可証の申請書類準備の方針を決める最も重要な等式
ベトナムにおける労働許可証申請の実務を開始する際、最初に行う必要があるのは、労働許可証に関する申請書類準備の方針を決定することです。
今回、リーガルチームからは、その方針決定において、最も重要な等式をお伝えしたいと思います。