最新記事
記事
最新記事のページです。

2020-06-29
2021年1月から改正労働法が施行!変わる外国人の「労働許可証」Vol. 2: 外国人労働者と雇用契約
改正労働法(法45/2019/QH14)が2021年1月より施行されます。特に読者の皆様に関係する「外国人労働者に関する法改正」の中でも、第2回目は「外国人労働者と雇用契約」についてお伝えいたします。

2020-05-18
2021年1月から改正労働法が施行!変わる外国人の「労働許可証」Vol. 1
2021年1月より改正労働法(法45/2019/QH14)の施行が決定しています。数ある変更点の中でも読者の皆様にとって関係の深いのが、外国人労働者に関する内容です。本シリーズでは全4回に渡って、法改正までに確認すべき内容をピックアップしてご紹介します。

2020-04-28
【2019年度版】ボーナスと初任給の動向
2019年12月に実施いたしました弊社昇給率・賞与調査は、お蔭様で197社302拠点の企業様にご回答協力をいただきました。この場をお借りして改めて感謝申し上げます。

2020-03-23
【2019年度版】ベトナムにおける昇給率の動向
2019年12月に実施いたしました弊社昇給率・賞与調査は、お蔭様で197社302拠点の企業様にご回答協力をいただきました。この場をお借りして改めて感謝申し上げます。

2020-02-20
組織開発アプローチの実践 課題を把握して「対話」へ
組織開発を実践するにはどうしたらよいか? まずは経営者のリーダーシップが重要です。なぜなら、会社のミッション、ビジョン、バリューを伝え、そのために必要な組織活性化に向けての取組みを、社員全員に宣言することからすべては始まるからです。

2020-02-04
人材開発と組織開発の差 大きく異なる人事の役割
人材開発そのものは現代でも有効なアプローチですが、組織開発とは着目点が異なっており、両者を組み合わせることが必要であると考えられています。今回は、組織開発の目的について、ご説明します。

2019-12-17
個人間の関係性にアプローチ 注目される「組織開発」とは?
組織開発とは、個人間の関係性にアプローチすることで組織を活性化し、個人の能力を引き出そうとするアプローチです。多くの企業が人材開発の取組みを行っているものの、組織強化や生産性向上などの解消されない課題をお聞きします。

2019-11-25
【2019年度版】その他福利厚生の導入動向について~社員旅行の導入率は7割超~
今回は今年6月に弊社が実施した最新の調査結果より、その他福利厚生の導入動向についてお伝えいたします。
本調査におけるその他福利厚生とは、法定外保険、研修、休暇(週休・法定外休暇)、慶弔金以外の福利厚生を指し、その各項目について導入状況を網羅的に調査しています。

2019-10-15
【2019年度版】法定外保険の導入動向について
今回は今年6月に弊社が実施した最新の調査結果より、法定外保険の導入動向についてお伝えいたします。
本調査における法定外保険とは、いわゆる強制加入保険である社会保険、医療保険、失業保険とは異なり、法的に加入義務のない民間保険会社による社員向け保険を指しています。

2019-09-24
【2019年度版】ベトナムにおける役職毎の給与水準の動向
こんにちは、ICONIC組織人事コンサルティング部門です。弊社では2年毎に直接的な金銭報酬に加えて、提示される「福利厚生」について調査を実施しております。今回は今年で11年目となる給与水準調査と併せて、6月に実施いたしました。お蔭様で186社250拠点の企業様にご回答協力をいただきました。この場をお借りして改めて感謝申し上げます。