最新記事
記事
最新記事のページです。

2025-10-17
【連載第2回|ベトナム給与相場を読み解こう】数字に振り回されないための給与相場の考え方
本日は、特別連載(全3回)「ベトナム給与相場を読み解こう」の第2回をお届けします。
ICONICが10月2日に発刊した最新版『2025年版ベトナム給与統計レポート(詳細版)』の調査結果をもとに、ベトナムにおける「給与相場のいま」と「正しい相場情報の読み方」を毎週木曜日に掘り下げていきます。
第1回の記事「静かに進むベトナム給与相場の地殻変動」をまだお読みでない方、また読み返したい方はこちらからどうぞ。

2025-10-09
【連載第1回|ベトナム給与相場を読み解こう】静かに進む給与相場の地殻変動
第1回目となる今回は、いまどこで、どんな相場上昇・停滞圧力が働いているのかを、2025年版の最新レポートから読み解きます。今年も、業界や職種、職位などによって、多様な変化が見られています。ここでは、その中でも特に顕著だった動きをピックアップしてご紹介します。

2025-10-03
【10/28開催|無料セミナー】「相場を読む力」と「報酬方針」で差がつく賃金比較セミナー
そんな悩みを抱える企業さまに向けて、給与相場を正しく読み解き、自社の報酬方針に沿った判断につなげるための無料セミナーを開催いたします。

2025-10-02
【最新】2025年版ベトナム給与統計レポート(詳細版)のご案内
今年で16年目の本調査には、過去最多392社(総従業員数74,409名)にご協力いただき、採用・定着・人材戦略に直結する最新の給与相場データを収録しています。

2025-09-03
ベトナムでの人事制度の強みと課題を客観的にチェックする方法|人事制度WEB診断(無料)のご案内
企業の成長や人材の採用・育成・定着には、人事制度が適切に機能していることが不可欠です。しかし実際には「いまの人事制度は現状に合っているのか」「改善が必要な点はどこにあるのか」を、日常業務の中で客観的に確認する機会は限られています。

2025-08-21
【無料レポート配布中】外国人労働許可に関する新政令の15の主要な変更点 | ICONIC
このたび、ベトナム政府より外国人雇用に関する新政令219/2025/NĐ-CPが公布され、2025年8月7日より正式に施行されることとなりました。

2025-08-14
【ベトナムでの人事に悩まれている方へ】人事課題が複数あるとき、問い直すべきこと
ベトナムで採用・育成・定着など、複数の人事課題が同時に表面化することは珍しくありません。本日は、そうした場面で問い直すべき視点について、事例を交えながらお伝えします。

2025-08-13
2025年7月以降の法改正にどう対応する?人事制度をどう変える?
2025年7月1日、ベトナムにおける企業活動に関する法制度は大きな転換期を迎えました。
行政区画の変更、個人データ保護規制、外国人労働者に関する手続きの改定などが相次いで施行され、企業のコンプライアンス体制と人事運営の両面に新たな対応が求められています。

2025-08-01
【締切延長|8/15まで】最後のご案内|給与調査に参加して、最新相場を把握しませんか?
ご好評いただいている「2025年ベトナム給与調査」ですが、より多くの企業様にご参加いただけるよう、回答期限を【8月15日(金)17:00】まで延長 いたしました。

2025-07-31
【人事向け実務ガイド】外国人労働者を受け入れるときに必要な準備とは?
グローバル化が進むいま、外国人労働者の採用は企業にとって成長のチャンスであると同時に、社内の多様性やスキル向上にもつながります。2023年末時点で、ベトナムで就労する外国人は約13万6,800人に上り、今後も増加が見込まれます。