長浜 みぎわ|Migiwa Nagahama|General Directorの記事一覧
ライター:長浜 みぎわ|Migiwa Nagahama|General Director
長浜 みぎわ|Migiwa Nagahama|General Directorの記事一覧を表示しています。
2017-03-27
ベトナムにおける昇給率及び昇給額の動向(2017年度版)
今回は、昨年末に弊社が実施した2017年度版の給与昇給率調査結果より、ベトナムにおけるボーナスと初任給の動向を経年推移を追いながら概観します。
2017-02-25
ベトナムにおけるボーナスと初任給の動向(2017年度版)
今回は、昨年末に弊社が実施した2017年度版の給与昇給率調査結果より、ベトナムにおけるボーナスと初任給の動向を経年推移を追いながら概観します。
2016-12-21
基本給はどう決めるか? ~賃金制度移行時の差額解消法~
新しい賃金テーブルを設計した後の賃金移行時に、基本給額がMin値に届かなかったり、Max値をはみ出したりしてしまうことがおきます。Min値に届かない場合はその差額を「移行原資」として捉え、Max値に届かない場合は差額を「調整手当」として捉えるという話でしたが、今回は「移行原資」と「調整手当」の詳細を説明します。
2016-11-16
基本給はどう決めるか? ~賃金移行シミュレーションと移行法~
基本給の賃金テーブル設計をガイドしてきましたが、こうして試作した賃金テーブルが、制度移行するとはいえ、あまりにも現行給与から乖離しすぎていないかチェックする必要があります。今回は、ドラフト案の賃金テーブルの移行シミュレーションの進め方について解説してみます。
2016-11-07
基本給はどう決めるか? ~基本給ピッチ額の計算~
最近、ベトナムでの人事制度構築についてご相談を頂く機会が増えています。その中でも、マネジメントの頭を悩ます人事制度まわりのトピックスであり、求職者の方にとっても気になる、「基本給」についてご紹介します。何に対して基本給を支払うか、昇給ベクトルについての方針を決めたら、実際に基本給ピッチの設計作業に入っていきます。
2016-10-18
基本給はどう決めるか? ~賃金構成と昇給方法~
マネジメントの頭を悩ます人事制度まわりのトピックスであり、求職者の方にとっても気になる、「基本給」について、ベトナムでの基本の賃金構成から基本給ピッチの構成までを4部に分けてご紹介致します。
まず今回は、基本的な賃金構成と昇給方法についてご紹介したのち、基本給の性格を決める要因についてまとめます。
2016-02-16
2016年度の昇給率動向と経年推移に関する情報
今回も前回に引き続き、昨年末に弊社が実施した2016年度版の給与昇給率調査結果より、今年の給与更改にあたっての昇給率の動向を経年推移を追いながら概観します。
2016-01-13
2016年度版! ベトナムにおける役職ごとの給与水準の動向
今回は昨年末に弊社が実施した2016年度版の給与昇給率調査結果より、役職ごとの給与水準の動向を経年推移を追いながら概観します。
2015-12-14
評価者が陥り易い評価エラー6つ
要注意!評価者が陥りやすい評価エラー主な6つをまとめました。前回は評価フィードバック面談の流れを概観しました。社員それぞれの想いが絡む人事評価で最も求められるのは「納得感」ある評価です。
2015-09-04
情意評価項目の具体的な設定方法
前回は能力・行動評価項目の設定方法について書きましたが、今回は情意評価項目に焦点をあて、具体的な評価項目の立て方や運用上のポイントを考えてみます。